ダウンロード

ダウンロードリスト アイコン
GLOBAL
 

FAQ

よくあるご質問

プルボックスについて

Q

国土仕様と民間仕様はどのように違うのでしょうか?

A

民間工事では材質には特に制限はございませんが、国土交通省仕様のプルボックスは表面処理鋼板を使用しています。 したがって各市町村官公庁におけるプルボックスの仕様は、国土交通省仕様に準じており、このため 「国土仕様」というのは一般的に「官公庁向け仕様プルボックス」を指しています。しかし各地で細かい仕様が異なり、接地端子座(アース)や取付足 加工が必要な市町村も多い為、詳細は各営業所にお問合せ願います。

Q

プルボックスにJIS規格はありますか?

A

プルボックス自体にJIS規格はございません。

Q

素材に生地とありますがどういう意味ですか?

A

塗装・めっき処理をする前の段階の製品の事です。尚、図面段階ではこれらの処理は通常時間がかかるため「生地日」と「完成日」を分けて表記させて頂いております。

Q

プルボックスの補強について教えてください。

A

長辺800mmを超えるプルボックスに関しましては、内部にアングル等を入れて補強を行います。各市町村で、補強を要求されるプルボックスの大きさは異なりますので詳細につきましてはお近くの営業所にお問合せ願います。

Q

SS型とは何のことですか?

A

官公庁仕様プルボックスで、露出型・ねじ止め仕様のプルボックスのことを示します。 屋内向けは平ふた、屋外向けは被せふた(簡易防水)及び水切防水型となります。尚、このSS型は材質についてSUS(ステンレス)という意味を表すものではありません。従って鉄鋼板製・SUS製ともに示す形状の呼称です。

Q

SS-C型とは何のことですか?

A

露出型・ねじ止め式で屋内形(さび止め塗装仕上げ)仕様のプルボックスのことを示します。

ダクトについて

Q

金属ダクトとダクトカバーの違いについて教えてください。

A

ダクト(金属ダクト・ワイヤリングダクト)とは、電気設備技術基準で厚さが1.2mm以上の鉄板またはこれと同等以上の強さの金属でできたもので、ダクトの幅が5cmを超えるものをいいます。 一方、ダクトカバーは制御盤等の上部、又は下部等の配線を隠蔽し見た目と配線保護に使用するいわゆる化粧カバーで上記の電気設備技術基準で規定された金属ダクトとは異なります。

Q

ダクトにAS型と書いてありますが何ですか。

A

官公庁仕様のA型ダクトで、ねじ止め式のものを指します。

その他当社製品について

Q

スタンションの主な用途は何ですか?

A

ベース部をアンカー等で固定し、本体のポール部に仮設の配電盤をUボルト等で固定したり、穴あきLアングルと組み合わせて照明の固定、ケーブルの中間指示など様々な用途にご使用いただけます。

表面処理・塗装について

Q

溶融亜鉛めっきを依頼すると納期が長くかかってしまうのはどうしてですか?

A

脱脂、水洗、酸洗、フラックス処理、めっき槽投入、冷却乾燥、歪みの補正等多数の工程を経ているため長納期を頂いております。

Q

溶融亜鉛めっき仕上げのプルボックスに穴が開いてあるのですがどうしてですか?

A

弊社製品は箱型のものが多くこれらの製品はめっき槽に投入するとき箱内部に空気がたまり浮いてしまいます。 そこで無理に沈めると空気が膨張して爆発する恐れがある為、穴をあけて空気の逃げ道を作ることでスムーズにめっきを行える為です。当社では出荷前にゴムブッシングにて孔部をふさいで出荷しておりますが、別途穴埋めの処理が必要な際は、ご注文時に担当者にお伝えください。

Q

事前に依頼しないとミルシートが出ないのはどうしてですか?

A

受注生産品の溶融亜鉛めっき製品は、事前に試験片を生地と共にめっき槽に入れ、試験片を試料として試験成績表を発行する為です。 従いまして、めっき処理後になりますと申し訳ございませんが試験成績表の発行の対応はしかねますのであらかじめミルシートが必要な際は事前に御連絡ください。

Q

HDZについて教えてください。

A

溶融亜鉛めっき付着量を示す記号です。詳しくはJIS H 8641:2007溶融亜鉛めっきをご参照ください。

Q

マンセル番号とは何ですか?

A

日本ではJIS Z 8721(三属性による色の表示方法)として規格化され、色を体系的に表すための記号のことです。例として当社でよくご依頼される色目としては2.5Y 9/1 等がございますが、正確な色目での塗装をご依頼の際はマンセル値のご注文でなくではなく色見本のご提供もしくは日本塗料工業会色票番号、盤などのカバー製作をご依頼の場合、設置する盤のメーカー及び品番をお知らせください。こちらのご注意もあわせてご確認ください。

Q

同じマンセル番号でも色が違うように感じるのですが?

A

マンセル値は、色を色相・彩度・明度の値によって定量的に表した色の体系であって、あくまで 参考値ですのでご希望の色目と異なる場合があります。同じマンセル値でもメーカにより色が違ってしまいますので正確な色目をご指定の際は必ず日本塗料工業会色票番号の指定や色見本等、色目を特定できる資料の提出をお願いいたします。

Q

耐塩塗装とはどういうものですか?

A

一般的には海岸近傍地域において塩害を防止するために行う塗装のことですが、導入・設置される各官公庁・市町村により詳細な仕様が異なります。さらに詳しい事をお知りになりたい際はお近くの当社営業所にお気軽にお問合せ下さい。

Q

酸洗い(酸洗)・電解(電解研磨)とは何ですか?

A

金属製品に溶接等の熱処理を行なうと表面に付着する酸化皮膜(スケール)や錆などを除去するため、酸溶液中に浸け表面を清浄にすることを酸洗い(酸洗)といいます。また、電解(電解研磨)とは、ステンレス製品を電解研磨溶液中に浸漬させステンレス製品の表面を平滑化し同時に機械加工等による変質層も除去され、不動態皮膜が形成されて耐食性(防錆)が向上します。

提出文書について

Q

建築材料・設備機材等評価書は発行できますか?

A

社団法人公共建築協会が運営する「建築材料・設備機材等品質性能評価事業」に規定する対象機材および品目に現時点(H28年12月現在)プルボックスを含む当社取扱い製品は評価事業の対象ではございません。従いまして発行はできません。